キヌアは栄養価が高く、スーパーフードと言われています。我が家で定番のキヌアのサラダをご紹介します。たっぷり作って冷やしておくと、いくらでも食べられてしまう美味しさです。 ◼️ 作り方  […]
人気の電気圧力鍋を買ってみた 使ってみた 感想など
時間がない日はとくに、長時間鍋につきっきりで台所に立つのが面倒なので、ついに時短で柔らかくできると評判の電気圧力鍋を購入しました。 購入した機種は? 色々な機種を検討する中で、最後まで迷ったのはカナダ発祥のインスタントポ […]
キヌアは栄養価が高く、スーパーフードと言われています。我が家で定番のキヌアのサラダをご紹介します。たっぷり作って冷やしておくと、いくらでも食べられてしまう美味しさです。 ◼️ 作り方  […]
アンチョビの旨味がギュッ!と凝縮されたジャガイモグラタンです。食べる直前にチーズをかけてトースターで焼けばワインともよく合う一皿に! ◼️ 作り方 ◼️ (1)ジャ […]
今日はオイルサーディンを使った絶品おつまみです。 旨味たっぷりのオイルまで余すことなく使い切れて、簡単におかずが1品作れるので、我が家では定番のおかずです。 玉ねぎは半分火が通った状態(少しシャキシャキ感が残っている)の […]
みかんの缶詰を使った、みかんとミルクの2層ゼリーです。 さっぱりとしたみかんに程よくミルクが加わり、どちらの主張も強すぎない、まろやかでやさしい味わいのゼリーです。 おやつや食後のデザートに! ※ゼラチンはメーカーによっ […]
低温調理で作る鶏ハムのアレンジメニュー、棒棒鶏です。 鶏肉に歯ごたえがあるように仕上げたかったので、加熱時間はいつもの鶏ハムより長めです。加熱前に肉に砂糖を刷り込むことで、ジューシーな仕上がりになりました。鶏肉の臭み消し […]
私の夏のおつまみNO.1は何と言ってもファラフェルです。今年何回作ったでしょうか。 香味野菜やスパイスがたっぷり入っているので、とってもスパイシー!揚げることでさらに豆の香ばしさも引き立ち、ビールやジンとの相性も抜群です […]
低温調理器はだいたい2日に1回の頻度で、おもに鶏ハムなどの肉料理を作っています。愛用歴はまだ約5ヶ月なのですが、わりと年季が入ってきました。(お手入れが雑なだけですが…..) 現在使用している機種はアイリスオ […]
塩麹は鶏ハムやローストポーク、さまざまな料理の隠し味として、我が家では欠かせない調味料なのですが、塩麹づくりで欠かせない作業が、一日一回は必ずかき混ぜること。1週間位この作業を欠かさずに行う必要があるのですが、結構忘れが […]
低温調理器を使って、ローストビーフを作りました。いつものように低温調理器で加熱した後に表面をフライパンで焼いて出来上がりです。今回もとっても簡単に美味しくできました。 ◼️ 作り方 % […]
低温調理器が我が家に届いてから肉料理が簡単に劇的に美味しくなったと思います。今日は試験休みで遊びにきていた姪のリクエストで鶏もも肉のコンフィを作りました。シップロックに下味をつけた鶏肉と少なめの油を入れて加熱後、皮目のみ […]
お酒好きの我が家のストックで外せないのが、春巻きの皮とチーズです。春巻きの皮は切って素揚げしたものにパラパラと塩を振りかけただけでもおつまみになるし、チーズもそのまま食べても、何かお料理の具にしても、お酒にぴったり合うの […]
サラサラとした インド風のカレーです。カレー粉、トマト缶とココナッツミルクで作る基本のカレーに、季節野菜などお好みの具を加えて作ります。今日は牛肉とパプリカ、ズッキーニを具にしました。 トマトの酸味とココナッツミルクのま […]
先週ついに低温調理器が届きました! 以前はなんとか肉を柔らかくしようと、肉の漬け汁などに工夫をしていましたが、低温で調理することでシンプルな調味料だけでもしっとりジューシーに仕上がり、手間がなく美味しく調理ができるとのこ […]
時間がない日はとくに、長時間鍋につきっきりで台所に立つのが面倒なので、ついに時短で柔らかくできると評判の電気圧力鍋を購入しました。 購入した機種は? 色々な機種を検討する中で、最後まで迷ったのはカナダ発祥のインスタントポ […]
つるんと冷えたゼリーが美味しい季節ですね。 今日は喫茶店で出されるような、濃いめの香りの高い本格的なコーヒーゼリーが食べたくなり、深煎りの豆、キーコーヒーのトラジャブレンド フレンチを選んで作りました。 苦味が爽やかなコ […]
トマトが美味しい季節のごちそう!といえばブルスケッタ。トマトとオリーブオイル、にんにく、チーズの旨味がぎゅーっとパンに染み込んで、ランチにたべても、お酒のおつまみにしても、ワインがいくらでもすすんでしまいます。 とっても […]
夫がリモートワーク中のため、手軽に食べられるレトルトのパスタソースをいろいろ試しています。その中で特に気に入ったパスタソースを紹介してみようと思います! おすすめのパスタソースはこちら! MCC エム・シーシー食品カルメ […]
洋酒がしっかり効いたお菓子が好きなので、ティラミスはよく作るデザートの一つです。材料さえ揃えておけば手軽にできるので、お菓子作りが得意ではない私にも嬉しい! アマレットリキュール、ディサローノをたっぷりと効かせた、大人味 […]