
簡単に本格的な味に仕上がるので大変重宝しているハインツのデミグラスソースを使ってハヤシライスを作りました。このレシピは牛肉が少なめですが、大豆が入ることでボリュームと満足感がありとてもヘルシーにできる我が家では定番のハヤシライスです。セロリやにんじんなど香味野菜はデミグラスソースにすでに入っているのでお好みで入れてください。玉ねぎは多めに入れています。
材料(4人ぶん)
- 薄切りの牛肉・・・300グラム 
- 玉ねぎ・・・1〜2個 
- 大豆の水煮・・・300グラム 
- 香味野菜(セロリ1/2本、にんじん1本)・・・お好みで 
- マッシュルーム(5〜6個) または 
 しめじ(1パック)
- デミグラスソース・・・1缶 
- スープストック・・・500CC(マギーブイヨン等を溶いたもの) 
- 赤ワイン・・・50CC 
- トマトペースト・・・大さじ1 
- バター・・・10グラム 
- ブールマニエ用(とろみ)バター10グラム 薄力粉大さじ1 
- 塩、胡椒・・・少々 

◾︎ 作り方 ◾︎
(1)玉ねぎ、にんじん、牛肉は一口サイズに切る。セロリもざく切り。
(2)鍋にバターを溶かし牛肉を焼き色がつくまで炒めてから野菜(きのこ以外)も加えて炒める。

(3)(2)にワインを加えて1分煮立ててアルコールを飛ばしたら、スープストックを入れて煮込む(1時間半程度)。

(4)(3)にデミグラスソースとトマトペースト、きのこ、大豆を加えて30分煮込む。
(5)電子レンジで10秒ほど温めたバターに小麦粉を入れて混ぜ合わせたブールマニエを用意する。
(6)(4)を塩で味を整え、ブールマニエを加えとろみがつくまで煮たら完成。

本格的なデミグラスソース缶なのでしっかりコクが生まれ、トマトペーストを加えることでより爽やで奥行きのあるハヤシライスになります。

デミグラスソース缶をストックしておけば簡単に本格的な味わいになり、大豆をたっぷり加えてよりヘルシーな一皿を食べられるのは家庭料理ならではですね!

翌日のハヤシライスもまたおいしいです!パンに合わせてランチにもオススメですよ。


















